銘柄の選び方 良い株式・企業とは?
まず、株式とは? そんなこと言われなくてもって思う方が多いと思います。今や株式は電子化されており株式はただ売買したり配当によって資産を得るためのものとなっていますが本来株式とは、株式会社の構成員としての地位や権利を示すも…
まず、株式とは? そんなこと言われなくてもって思う方が多いと思います。今や株式は電子化されており株式はただ売買したり配当によって資産を得るためのものとなっていますが本来株式とは、株式会社の構成員としての地位や権利を示すも…
原油価格(WTI)がマイナス???? ここ最近、コロナウイルスと同じかそれ以上に市場を騒がせていた原油価格が1983年の先物上場以来初めて遂に4月20日の取引でマイナスになりました。 1日を通して原油価格は下がり基調でし…
コロナウイルスにも動じない景気後退に強い株式 コロナウイルスの影響で需要が伸びるEコマース、ビデオ通話アプリを有する企業を除き株価が軒並み下落しています。こういった環境下でも配当金を出す企業の魅力は変わらず、寧ろ増してい…
アクティブ運用とパッシブ運用 皆さんは投資を行う上でアクティブ運用とパッシブ運用という言葉を聞いたことはありますか? 主に投資信託で使われており、投資信託にはその運用手法の違いで投資信託の運用手法による分類には、「パッシ…
本格的にこの投資を始めた時期は2019年の8月前後(損益率の計算基準日としています)であり、この時期は2019年度は2018年後半の弱気相場を脱し、再び強気相場が始まりました。 ダウ工業平均株価、S&P500、N…
米国時間4月7日の米国株式市場は、値を下げて1日を終えました。初めに急上昇をした後は下がり気味になり前日比で以下の通りとなりました。 S&P 500 -4.27ポイント -0.116% ダウ平均株価:-26.13…
4月6日にJPモルガン・チェース(JPM)のジェイミー・ダイモンCEOは株主に宛てた年次書簡の中で自行の収益は「2020年には大幅に減少する」と予想し、米国経済も深刻な景気後退に陥るとの見方を示しました。 死者数が減少す…
2019年度が終わりました。ここでは保有する株式ポートフォリオとリターンを紹介していきたいと思います。最後の1か月のコロナショックで米国株というか世界全体で株価が暴落し大久喜時価総額が減りました。 市場平均たるS&…
リーマンショックとは違う銀行の冬 リーマンショック以降、銀行にとっては厳しい低金利の時代が続きました。2016年以降の連邦準備制度理事会による段階的な利上げで2019年中に3%程度まで利上げがされると予想されていましたが…